寺子屋プロジェクトの理念

共に学びあう
年齢や立場、スキルの違いを超え、参加者が互いに学び、成長する場を提供します。

自由なコミュニティ
気軽に質問や意見交換ができる環境を大切にし、安心して参加できる場所を目指します。

実践的な学びの場
理論だけでなく、実際に役立つスキルやアイデアを学べるセッションやワークショップを開催します。
寺子屋瓦版
- 株式会社ってどんな仕組み?株式と企業の歴史|第4回 普段の生活でよく耳にする「会社… 続きを読む: 株式会社ってどんな仕組み?
- 海外送金を伴う収納代行への規制現在、日本の金融庁は、オンラインカジノや海外FX業者への… 続きを読む: 海外送金を伴う収納代行への規制
- 日本の資本主義と株式市場の成長株式の始まりと歴史|第3回 日本の「会社と株」の歩みをの… 続きを読む: 日本の資本主義と株式市場の成長
- 証券取引所の誕生と広がりアムステルダムから世界へ 株式の始まりと歴史|第2回 🌀… 続きを読む: 証券取引所の誕生と広がり
- 東インド会社と株式の始まり400年前の「冒険」が、今の投資を作った 株式の始まりと… 続きを読む: 東インド会社と株式の始まり
- 歴史に残る先物バブルと破綻「儲かる」はずが、なぜ破綻に?熱狂の裏にある『落とし穴』… 続きを読む: 歴史に残る先物バブルと破綻
聞き流して学ぶお金の話し
正しいお金の守り方
活動内容
定期的な学習会
- 月に2回、テーマを決めて学習会を開催します。参加者全員が知識を共有し、ディスカッションを通じて理解を深めます。
専門家によるレクチャー
- 金融や投資の専門家を招いて、実践的なレクチャーを開催します。理論と実践をバランスよく学べます。
メンバー同士のプロジェクト
- 共通の興味を持つメンバー同士で新規事業プロジェクトを立ち上げ協力して目標達成を目指します。
オンラインとリアルを融合した活動
- 全国に拠点を拡大して対面でリアルに話せる環境を整えると共に、オンラインでどこからでもアクセスして、様々なプロジェクトや勉強会に参加できます。

意欲ある方におススメです!
寺子屋は、「学ぶ意欲」と「知識を共有する心」を持つすべての皆さまに開かれています。
年齢や経験、立場に関係なく前向きな姿勢で参加できる方を歓迎致します。

知識・スキルを伝えたい
自身の知識・スキル・経験を活かして誰かの役に立ちたい方
収入可能性を拡げたい
新しく身につけたスキルと仲間で収入を大きくしたい方
新しい人脈を広げたい方
同じ志を持つ仲間と出会い、真に信頼できるつながりを作りたい方
新しいスキルと学びたい
世の中に溢れる情報から必要な知識を選別・学習したい方
学べるテーマ
【投資の基礎知識】
FX、株式、投資信託などの基本的な知識と実践方法
【金融の基礎知識】
初心者が知るべき
お金の知識とプロしか知らない裏話

【お金の将来設計】
効率的な資産の貯め方・増やし方のコツと管理テクニック
【資金繰りの改善方法】
事業を円滑に進めるための資金繰りを良くする基礎知識
【税金対策】
確定申告の方法、税制優遇制度の活用法と情報収集の方法
参加者の声

佐藤 真理子さん(34歳・会社員)
投資の知識がほとんどなかった私でも、寺子屋の皆さんのおかげで基礎から学ぶことができました。質問しやすい雰囲気が本当に助かります。

田中 健太郎さん(52歳・自営業)
長年なんとなく投資をしていましたが、寺子屋で学んだ知識のおかげで、より戦略的に資産管理ができるようになりました。年齢を超えた交流も新鮮です。

山本 さくらさん(22歳・大学生)
社会人になる前に金融知識を身につけたいと思い参加しました。実践的なアドバイスが多く、将来の計画を立てる自信がつきました。